重要文化財 法音寺本堂保存修理工事
法音寺は有田川沿いの集落岩野河にあります。本堂は康正3年(1457)に建てられた三間堂で、室町時代の密教の仏堂の特徴を有しています。
今回は26年が経過し、痛みが目立っていた茅葺き屋根の葺き替えを、平成26~27年度にかけて行いました。屋根には主にススキが用いられており、今回の修理では同じ有田川町内のススキの名所である生石高原で刈り取った材料も用いられました。
竣工前景
法音寺は有田川沿いの集落岩野河にあります。本堂は康正3年(1457)に建てられた三間堂で、室町時代の密教の仏堂の特徴を有しています。
今回は26年が経過し、痛みが目立っていた茅葺き屋根の葺き替えを、平成26~27年度にかけて行いました。屋根には主にススキが用いられており、今回の修理では同じ有田川町内のススキの名所である生石高原で刈り取った材料も用いられました。
竣工前景
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。PDF形式のファイルを開けない場合は、Adobe Readerをパソコンにインストールして下さい。 ソフトはAdobe社のサイトから無料でダウンロードできます。
このページで使用している、ただし書きのない文章・写真などは全て公益財団法人和歌山県文化財センターが著作権を有しています。
法律で認められたものをのぞき、無断で転用・引用することを禁じます。
copyright © 2019 公益財団法人 和歌山県文化財センター. All rights reserved.